来週のお野菜の情報や、生産者さんのニュースです!
忍の里
忍の里で中心的な役割をしていたスタッフが、岡山の圃場に移ることになり、忍の里では作付を大きく変更することになりました。これまでは露地でレタスをそれなりの量、作っていましたが、ハウスを建てて小松菜・春菊・ルッコラの周年栽培をしていくそうです。
忍の里は、もともとは有機で始めたけれど、「それ以前に日本の食糧自給率をあげることがだいじ」と考えるようになって、安定的にお手頃価格で供給できる農業へと方針を転換。でも、肥料はなるべく有機資材を使っているし、農薬も必要最低限で、 栽培基準は特別栽培レベルがほとんどです。 へんこからは「有機の区画も作って~」と、ことあるごとにお願いしていて、それも検討してくれています。
今回初登場のルッコラと小松菜には、「アクセルフロアブル」と「チューンアップ(有機でも使えるもの)」を、2000倍で初期に1度だけ使用しています。肥料は、クエン酸、MOX、ホスプラスです。


100gで作ってほしいなど、要望があれば教えてください!



忍の里 主要品目:水菜
その他: サラダケール、 小松菜、ルッコラ、葉ネギ、レタス類
丹波しのたろう農園
昨年末に有機JAS認証を取得されたそうです。
これまで、「自然栽培」で案内していましたが、野菜は 「JAS有機」になります。
加工品も全てではないですが、有機JAS加工品になるそうです。
お野菜の方では、赤かぶがラインナップに加わりました。
加工品の方では、「おつまみたくあん」「スパイシーおつまみたくあん」が追加です。
ドライフルーツのような無添加おつまみ。お酒の友にどうぞ~。
送料に関して変更です

これまで25個以上で送料無料でしたが、今年から25個入り2ケース以上で送料無料となります。1ケースの場合は、ゆうパック送料実費をお願いします。
すずめ農園
しばらくの間、「(土)(日)(月)は出荷できません」とのことです。
この春に拠点を移される計画で、その準備がとっても大変みたいです。
すずめ農園では、チンゲン菜の出荷がスタートです。
木村ファーム
久しぶりに再開します。葉ネギがたくさんあるとのこと。
ものはあるけど手が追い付かず…な状態でした。
伊賀有機農産供給センター
1/19~の週から、大根を週150本くらいいかがでしょうか。
これくらいの価格なら取れるよ、などあれば教えてください!